うさぎタイムズ編集部の佐俣(さまた)です。真っ白ふわふわのうさぎさん、漆黒の毛並みが美しいうさぎさん、絵本に出てくるようなオレンジがかった毛が素敵なうさぎさん。どんな子と一緒に暮らそうか、悩みどころです。
どの子を選んだとしても結局は、「うちの子が一番!」になりますが、今回は、うさぎさんにはどんなカラーがあるのか、ご紹介します。
目次
うさぎの色は何色あるの?
ホワイト、ブラック、オレンジ、グレー、ブルー。すべてうさぎさんの毛の色です。たれ耳のホーランドロップ、小型のネザーランドドワーフ、ビロードのような美しい被毛のレッキスなど、各品種の中にも、さまざまなな色があります。
日本のペットショップのうさぎの色は、ARBA(American Rabbit Breeders Association,Inc:アメリカうさぎ協会)で認定されている色で表現されています。ネザーランドドワーフのページを見てみると、最近認められた色には「シャンパン」がありました。青みがかった白い毛が美しいうさぎです。
新たに認められる色もあるので何色というのは難しいのですが、少なくとも20色はあります。
ネザーランド・ドワーフとホーランド・ロップの可愛らしい子うさぎちゃんの画像とともに代表的なカラーをご紹介します。
参考記事
みんなかわいい!うさぎのいろいろな品種
リンクス
オレンジ
フロスティ
ブラック
ブルー
オパール
チェスナット
ブラックオター
ブロークンブラック
ブロークンブルー
うさぎの毛色は七変化?
おうちに迎えたときはグレーだったのに、だんだん薄茶色に変わってきた、とうさぎの毛色の変化に驚かれた経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
うさぎさんにはアンダーコートとガードヘアがあります。
アンダーコートは皮膚に近いほうにある短い毛、ガードヘアは表面まで伸びた色が強い毛のことです。
春と秋の換毛期にはそれぞれが別々のタイミングで抜けることがあるので、アンダーコートとガードヘアの色の差が大きい子だと、「違う子になった??」と思うくらい、色が変わります。ちなみに高齢うさぎになると、人間が白髪になるように全体的に白っぽい毛になることもあるようです。
また赤ちゃんのときとは、色も柄もまったく違うことも。「この色が良かったからお迎えしたのに」とがっかりせずに、色の変化を楽しみたいですね。
うさぎを迎えたいとお考えの方は、ぜひうさぎ専門店へ!
うさぎ専門店では、うさぎのお世話の仕方から、日常のケア、病気のときのアドバイスなど、専門店ならではのきめ細やかなサポートをご提供しているところが多いので、初めてうさぎと暮らす方でも安心です。
うさぎと暮らしてみたい方は、まずはうさぎ専門店に行かれてはいかがでしょう。
![](https://www.ferret-link.com/usagitimes/cms/wp-content/uploads/2019/08/1488541067445-s-768x768.jpg)
佐俣
![](https://www.ferret-link.com/usagitimes/cms/wp-content/uploads/2019/08/1488541067445-s-768x768.jpg)
最新記事 by 佐俣 (全て見る)
- 【うさぎのおやつ】どんな種類があるの?与え方と注意点は? - 2020.10.27
- ペットうさぎの平均寿命|短い種類、長い種類は?長寿の秘訣とライフサイクル - 2020.10.16
- 【オススメと注意点】うさぎさんが喜ぶおもちゃとは? - 2020.09.29