最近うさぎと暮らしたい、ライターの野呂です。
うさぎを飼うと決めたとき、やはり気になるのは、うさぎにかかる「お金」のことではないでしょうか。うさぎを飼うにはどんなグッズを用意し、またそれにはいくらお金が必要なのでしょうか。
今回は、うさぎにまつわるお金について、皆さんと一緒に見ていきましょう。
目次
うさぎを飼うのに必要なグッズの内訳
うさぎを飼うのに欠かせないうさぎグッズは、飼ううさぎによって異なるので、うさぎ専門店やペットショップのスタッフに相談してから買うようにしましょう。
また、うさぎ専門店の中には、ケージやフードなどの生活に欠かせないグッズをまとめた「うさぎスターターセット」を販売しているお店もあるようです。
スターターセットを買う場合は、セット内容をよく確かめて、納得してから購入しましょう。
🐇ワンポイント・アドバイス🐇
多くのうさぎ専門店では、うさぎさんとのはじめての暮らしをスタートさせるのにあたり、最低限必要なグッズを揃えた「スターターセット」をご用意しています。お店によって内容は異なりますが、大体18,000円辺りからあるようです。
また、内容は専門店さんの飼育に関する考え方も反映されていますので、お迎えするうさぎさんのスターターセットは、その専門店さんのスターターセットを揃えられるのが後悔の少ないお買い物になると思います。
うさぎを飼うのに、1ヶ月に必要なお金
牧草と少量のペレット、トイレ砂などの日用消耗品は、うさぎを飼うのに欠かすことのできないうさぎグッズです。ひと月あたり3,000〜4,000円くらいあれば、うさぎの食事と衛生面を支えることができます。
このほかに、うさぎの健康管理のためにも、夏場の暑いときは部屋の温度を常に涼しくしておきたいので、春や秋などと比べると夏は電気代もかかります。
もちろん病気やケガをした場合は、治療費や手術費用も必要になってきます。
🐇ワンポイント・アドバイス🐇
弊店では大体4,000円~5,000円ぐらいの方が多いようにお見受けいたします。
うさぎにも適用できるペット保険
犬や猫だけでなく、うさぎも加入できる「ペット保険」というものがあります。
うさぎが急な病気やケガで、通院や手術、入院を余儀なくされたときに、保険に入っていれば金銭面の負担が軽くなります。
うさぎの治療費で高額になるケースもあります。予期しない出費で慌てないよう、ペット保険にはうさぎを飼うと同時に加入しておきましょう。
参考記事:うさぎを飼う前に準備すべきこと
うさぎを迎えたいとお考えの方は、ぜひうさぎ専門店へ!
うさぎ専門店では、うさぎのお世話の仕方から、日常のケア、病気のときのアドバイスなど、専門店ならではのきめ細やかなサポートをご提供しているところが多いので、初めてうさぎと暮らす方でも安心です。
初めてうさぎと暮らしたい方は、まずはうさぎ専門店に行かれてはいかがでしょうか。

野呂

最新記事 by 野呂 (全て見る)
- うさぎを公園で散歩させるには? - 2019.02.21
- うさぎの主食、牧草とペレットについて - 2019.01.29
- うさぎの特徴と生態・習性について|飼う前に知りたいこと - 2019.01.28