フェレットを飼うときに、必ず用意しなければならないのがケージです。フェレットくんが一番長い時間を過ごすお家だから快適な環境を整えたいですね。

犬や猫に比べると、フェレットは専用グッズが少ないのが悩みどころです。どんなケージを選んであげたらいいのでしょうか?

今回は、フェレットのケージの種類や必要な飼育用品、設置場所についてお話しします。

フェレットのケージの選び方

インターネットでフェレットのケージを検索すると、箱型、キャリー型、数階建てのタワー型など、さまざまな種類があります。

初めてフェレットくんと暮らそうと思っている場合、どれを選んだらいいか迷ってしまうかもしれませんね。ぜひケージ選びの参考にしてください。

縦に長いタワー型よりも、床面積が広いものがおすすめ

床面積が広いフェレット用ケージ
おすすめケージ
ワイルドホームフェレット
https://ferret-link-shop.com/item-detail/113170

フェレットのケージは床面積の広いものがおすすめです。

はしご状の階段でつながった数階建てのタワー型のケージは海外でよく見られるタイプです。一見、フェレットくん達が楽しんでくれそうに見えます。

しかし、「お掃除のしやすさ」「ケガを防ぐ」ということから考えると、おすすめできません。

特に、猫用のタワー型ケージのフェレットへの流用は厳禁。身軽なイメージのフェレットですが、登ることはできても着地は苦手です。猫用のはしごがないタイプのタワー型ケージは、大けがを招く恐れがあります。

できる限りフェレット専用品で床面積が広いケージを選びましょう。

ケージの大きさの目安は?

ケージの大きさはゆとりのあるものを選びましょう。目安としては、横幅と高さが60センチ以上、奥行は45センチ以上あるものがおすすめです。

フェレットはひとつのケージで複数頭飼えますが、その場合はもう少し大きめのものの方がいいかもしれません。

多頭飼いの場合は状況に応じて複数のケージを用意

熟睡中のフェレット
多頭飼いの場合は、必要に応じて複数のケージを用意しましょう。もし複数頭を一つのケージで飼うなら、最初はよく見てあげてください。

じゃれ合いながら楽しく暮らせることの多いフェレットですが、体格が大きく違うと、小さい子がいつも威嚇されて安心して過ごせないこともあるようです。その場合は、別のケージを用意するか、もぐりこめる避難場所を用意してあげましょう。

フェレットの多頭飼い・ワンポイントアドバイス

ひとつのケージで複数のフェレットを飼う場合は、特に最初のころは様子をしっかり観察する必要があります。

一方的な攻撃が続いたり一方の子だけ逃げ惑うなどが続くようであればケージを分けるなどの対策が必要です。

また、生後3か月未満の子をお迎えされる場合は、与えるフードがお湯でふやかして与える必要がありますので、固形フードを食べている子とはケージを一緒にしないように注意してください。

お掃除がしやすい扉の大きなタイプがおすすめ

フェレットのケージは扉が大きく掃除しやすいものがおすすめです。トイレや食い散らかしたエサのお掃除など、毎日のメンテナンスのために、飼い主さんがケージの中に手を入れることは多くなります。

そんな時小さな開口のケージだと、お掃除の度に飼い主さんがストレスを感じかねません。少しでも楽にお手入れできるよう、扉が大きいケージを選びましょう。

自作のケージはNG

DIYグッズ
節約したいからと自作のケージを利用するのは危険です。

市販のケージは、1万円から2万円程度。ちょっと節約したいな、と思ってしまうかもしれません。安い材料を使って、自分で作ればいいや!とアミや結束バンドを買ってきて自作しようとする人も多いようです。

しかしフェレットは脱走の達人。結局は作り直し・買いなおしになることが圧倒的に多いようです。

そして、脱走の心配だけではありません。安全性のテストがなされていない自作のケージで大切なフェレットくんにケガをさせてしまったら大変です。

余計な時間とお金を使わないために、フェレットのケージは、頑丈で安全性の高い市販品にするのが無難です。

底が網になっているものは避ける

網タイプのケージはフェレットくんにとって歩きにくく、ケガの原因になってしまいます。底が網になっているものは絶対に避けてください。

フェレットケージ「安全のため」のワンポイントアドバイス

フェレットの足はとても細く小さいため、底が網のタイプのケージは思わぬケガの原因となりますので絶対に使用しないでください。
フェレット用として販売されていても必ずしもフェレットの習性などを考えて作られたものばかりではありませんので、是非専門店のスタッフにアドバイスを求めてください。

しなりのある格子は避ける

フェレットくんがケージの端に体重をかけると、格子がしなってスキマができるようなケージは避けましょう。知らぬ間に脱出したフェレットくんに危険がおよぶ可能性があります。

フェレットは好奇心が旺盛で部屋の中を探検し、お散歩するのが大好きです。いつも脱出の機会を伺っているので、マットが挟まってできた少しの隙間から、スルリと抜け出してしまうことも。

飼い主さんが外出中で、危ないものを排除していない状態だったら、と思うとゾッとします。ケージを購入する際はショップで実際に触ってみて格子の強度を確認することをおすすめします。

フェレットケージに必要なもの

フェレットのケージ内
フェレットくんのケージ内に必要なものは、「トイレ」「エサ入れ」「給水器」「ハンモック」「マット」の5つ。ハンモックやマットは必須ではありませんが、フェレットの習性を考えると用意した方が快適に過ごしてくれるはずです。

トイレ

フェレットのトイレ
トイレはケージに固定できるタイプがおすすめです。簡単に動かせるものだとトイレ砂が散らばって大惨事になりかねないので、ケージに固定できるタイプのほうが安心です。

高さがありすぎるとフェレットが入りにくく、かといって低すぎるとトイレ砂がまき散らされてしまうので、専用のものを用意しましょう。
おススメのトイレフェレットフィットパンL
おススメのトイレ
フェレットフィットパンL
https://ferret-link-shop.com/item-detail/113143

三方が囲まれているものの方がフェレットくんは安心できるようです。トイレ砂は、必ず「水で固まるタイプでないもの」を用意してください。エサだと思って誤食する子もいるので、水で固まるタイプは危険です。

フェレットのトイレ・ワンポイントアドバイス

トイレは是非フェレット専用のものを用意してあげてください。しつけの上でも専用のトイレの方が覚えやすいというメリットがあります。

エサ入れ

おススメの餌皿フェレットラウンド食器
おすすめの餌皿
フェレットラウンド食器
https://ferret-link-shop.com/item-detail/113008

餌入れはずっしりとした重みがあり、ひっくり返らないものを用意しましょう。

いたずら好きのフェレットくんは、餌入れをひっくり返すことも日常茶飯事。ケージに固定できるものか、陶器製で重さがあって平たいエサ皿がいいでしょう。

またコップのようにふちが高い食器だと、フェレットくんが食べ辛いので避けた方がいいようです。

給水器

フェレット給水機

おすすめの給水器
エコボトルミニ
https://ferret-link-shop.com/item-detail/113095

給水器はケージに取り付けられるものがおすすめです。

容器に水を注いでもいいのですが、衛生面のことや水遊び防止を考えると取り付け型がベストです。

用量の多いものもありますが、水も腐りますので、一日一回は水を変えてあげてください。夏場は朝晩変えましょう。

 

ハンモック


ハンモックは、寝床としても遊び場としても優秀です。フェレットくんの大好きなアイテムなので、ぜひ用意してあげてください。潜るのが好きなフェレットくんですから、ぜひポケットが付いた潜れるタイプを用意しましょう。

ハンモックは清潔を保つため週1回、臭いが気になるなら毎日洗濯しても良いかと思います。そうなると洗い替えも用意しておきたいところですね。

マット

フェレットはツルツルの床が苦手なため、マットも取り入れたい飼育用品です。
底がツルツルの床は爪が当たって滑ってしまうので、床にマットを敷いてあげてください。底にバスマットや布のラグを敷いてあげるとフェレットくんはとても喜びます。

潜ることが大好きなフェレットくんにはマットは必須アイテムと言えます。

フェレットの「ハンモック」「マット」ワンポイントアドバイス

ハンモックやマットは潜ることのできるタイプのものをお選びください。潜れる環境をご用意いただくことで、フェレットくんの潜る本能を満足させてあげることができます。

フェレットのケージ、設置場所はどこがいい?

フェレットのケージ

気づけば寝ているフェレットですが、だからといって一日中暗い玄関などにケージを置くのはかわいそうです。ケージの適切な設置場所や環境について見ていきましょう。

エアコンでの温度管理は必須

エアコンなどでの温度管理は人間とおなじく、フェレットくんにも必要です。寒さには比較的強いフェレットですが、朝晩の寒暖差があると体調を崩してしまいます。夏の暑さは苦手ですし、春や秋も油断すると熱中症や急な寒さが心配です。必ず、エアコンで温度管理できる部屋に設置しましょう。

風通しが良いところを選ぼう

風通しの良い環境でフェレットを飼育しましょう。じめじめと湿度が高いところや乾燥しすぎているところはあまり好みません。風通しが良く、湿度の安定した部屋がいいでしょう。人間が快適だと感じる温度・湿度はフェレットにとっても快適です。

窓の近くは要注意

フェレットとケージ
窓の近くや玄関、温度変化の激しい位置にケージは置かないようにしましょう。エアコンのあるリビングにケージを設置していても、窓際や部屋の角は要注意。窓の近くは直射日光によって想定外に温度が上昇したり、深夜になると冷気が入ってきたりと、一日のうちでの寒暖差が激しいことがあります。

ケージの設置前に付近の温度変化の確認を。温度差が激しいなら、「窓に断熱効果のあるカーテンをつける」「窓に断熱材を貼り付ける」「ケージの設置場所を変える」など、対策を取りましょう。

適度に光が感じられるところ

適度な光を感じられる環境を用意しましょう。いくらずっと寝ているように見えても、一日中同じ明るさでは、フェレットの体内時計がくるってしまいます。昼夜のメリハリをつけて、照明のオンオフをしてあげてください。フェレットはイタチの仲間なので夜行性なため、暗く保たれた時間も必要です。

フェレットのケージの気になるQ&A

フェレットのケージや飼育用品によくある質問をまとめました。

Q1フェレットがケージの鍵を開けてしまうことがあります

いろんなことに興味津々のフェレットくんは、飼い主さんがケージのカギをあけるのをよ良く見ています。

中には内側から手を伸ばして、カギをあけてしまう賢い子もいるようです。「備え付けのカギだけでなく、もう一つ付ける」「ナスカンなどの金具で止める」など、新しいケージに変えたら、必要に応じて対策を取りましょう。

Q2フェレット用以外のケージでも問題ないでしょうか

格子の隙間が広すぎると脱出できてしまうなどの問題があり、ケージの形状よってはケガの原因となる場合もあります。できる限りフェレット専門店のアドバイスを受け、適切なのケージを用意しましょう。どうしても入手が困難な場合には購入時の店舗でよく相談してください。

フェレットのケージまとめ

フェレットくんの安全で快適な生活のために適切なケージや用品を用意しましょう。清潔で快適な環境を用意することですくすくと元気に育ってくれますよ。

フェレットリンクはフェレット販売の専門店。飼育に必要な用品も取り揃えています。飼い主さんが疑問に思うことはお気軽にご相談ください。フェレットくんと飼い主さんの充実した毎日のお手伝いをしています。ぜひ当店の可愛いフェレットくん達に会いにきてくださいね。


The following two tabs change content below.

yamada

フェレット情報局員となり、その愛らしさに魅了されてしまいました。フェレットくんとの生活で飼い主さんが知りたいこと、疑問におこたえできるメディア作りを目指し、発信してまいります。